ダイエットの停滞期を乗り切るには?どんなふうに過ごせばいい?

20151022
ダイエットを行うとなだらかに体重が落ち続けるというものではなく、段階的に体重が落ちていく事になります。

例えばダイエット開始して2.3キロ程度落ちたとしても、そこから何日間か食事管理や運動を行っても体重が落ちない日々が続く事になり、こういう状況だと頑張っているのに体重が落ちないという不安にかられる事がありますが、人間の体は現状維持させる為に働きますから、元の体重に戻ろうとして一進一退の停滞期が続く事になるものです。

このダイエットの停滞期でも継続的に運動等を続けていくとある時にストンと体重が落ちる日がやってきて、またそこで体重は上下動を繰り返して停滞する事になります。

スポンサードリンク

ですから体重を落としたい時には落ち続けるというのではなく、階段状に体重変化があるものです。

この停滞期の特徴を知っておけばダイエットを継続させる時にも安心して続ける事が出来ますし、知らないと努力しても痩せる事が出来ないとモチベーションを落としてしまう事になり、実際にこうした知識が無い頃にダイエットを行った時には停滞期に努力出来ずに辞めてしまった事もあります。

スポンサードリンク

毎日運動を続けているのに体重が落ちていかない事にテンションが落ちて、食事量を戻したり運動しなくなり、結局リバウンドをしてしまうという事になりましたが、停滞期というものがあり、段階的にしか体重は落ちないという事を知れば継続的にダイエットを行って結果を出せるようになったものです。

ダイエットの停滞期の乗り越え方で成功が決まると言っても過言ではないですし、運動や食事管理を続けるという事が大切と言えます。

毎日体重変化が無くても粛々とダイエットを継続させる事で結果が出ますし、停滞期があるというのは体が正常に働いている証拠でもありますから安心出来る事です。

人体のホメオスタシス機能というものがありますから、体を守ってくれる為に停滞期を作りだしますし、危機管理システムが働き命を守ってくれるものがダイエットの停滞期と言えます。

ダイエット中の摂取する栄養が少なくなって吸収率を高めて、カロリー消費も最小限に抑える事によって体重を減らす事を拒む機能であり、この機能が働くからこそダイエットは右肩下がりで体重が落ちずに階段状に段階的に下がって行く事になるものです。

この機能がある事を理解すれば結果が出ない時期も継続出来ますし、毎日体重変動をチェックしつつ、食事や運動を管理しながらダイエットを行うと良いです。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。